« 大丈夫そうだニャ! | トップページ | 写真 »
今日はじめて毛玉を吐いた。
内容は 毛玉と液体
とにかく、よく毛が抜ける おまけに ブラッシングが嫌いだ
まずブラシを敵と思い、ウーウーとネコパンチ攻撃 そして逃げる
なんとか誤魔化しブラッシングしてたけど、毛玉になっていた。
毛玉用のカリカリも食べているのに・・
とりあえず状況を先生にメールで報告。返事くれるかな?
ごうさんが猫草を買って来た。
久ぶりニャ! (場所移動)さっきと同じ?
2005年8月21日 (日) ペット | 固定リンク
ミーシャもうん○に毛がよく混じってます。 福ニャンに抜け毛はどうですか? ミーシャ凄いです。 夏は嫌われてもまめにブラッシングします。 先生もすぐ何かをしなくてもいい と言っているので。
投稿: ビオラさん | 2005年8月28日 (日) 17時29分
ミーシャちゃん。毛玉はいちゃったんですね。 大丈夫かな? 福にゃんもブラッシングしてるのだけど、 便秘で苦しんだ時、うん○に毛玉でてました。 ラキサトーン(毛玉除去剤)も、だめで‥ げっと吐いちゃう。 猫草で頑張ってます。
投稿: ビオラ | 2005年8月23日 (火) 23時18分
Nちゃんへ
いらっしゃい! 大先輩(ねこ暦)のNちゃん ゴンちゃんもう5年になるんですか ゴンちゃん艶があって、堂々としているネコちゃん でしたよね。 見たかったな ゴンちゃんのゴロン ミーシャコロコロはネコパンチです。 手袋のブラシのこと、今度詳しく教えてね。 9月にハル君撮りにおじゃまするね。
投稿: らい | 2005年8月23日 (火) 21時39分
こざるママさんへ
補足ありがとうございます。 あまりの違いに軽い衝撃を受けてます。 ミーシャは毛玉より、便通に対応しているドライフードを食べてます。
投稿: らい | 2005年8月23日 (火) 21時30分
初めして・・・って、ライさんとは長いお付き合いをさせて頂いてます。初めてのコメントでちょっと緊張(^。^;)しています。うちにも(もう5年前に他界)ゴンというキジ猫ちゃんがいました。よく私の部屋、しかもベットの下(わざと見えないところ)に毛玉を吐いてましたっけ・・・・。うちは猫草の代わりに家の裏に生えてる笹の葉の新芽を摘んであげてたんですが、「しゃきしゃき」美味しそうに食べてました。ゴンはブラシでなく手袋に凹凸が付いていて、それを手にはめて撫でてあげるっていうタイプのブラッシング用品を使ってましたね。あとコロコロ・・・あの絨毯とか掃除するやつね。ちょっと粘着性が弱くなったところで背中をコロコロしてあげると喜んでお腹出してくるんですよって、これはブラッシングじゃないですね・・・アッ長くなってしまいました、ごめんなさい。
投稿: Nちゃん | 2005年8月23日 (火) 15時28分
おぉ~反対の意見もあるんですね~。 こちらこそ参考になりました。 そか~まあ人間だってできたら吐きたくないもんな~。
もちょっと補足するとその獣医さんが言うに…
上手に吐けないとお腹に毛が溜まって便秘に ↓ 毛玉ケアなゴハンは繊維質が多くて 本来肉食な猫にはどっちかっていうと よろしくないからできたらやめとくべし ↓ 解決策で望ましいのは チューブに入ったペーストの下剤みたいのん
こんな説明でした。
投稿: こざる生活 | 2005年8月22日 (月) 21時20分
ユルさんへ
ななちゃんブラシ見ただけでゴロンですか・・ いくつかブラシ買って試したんだけど どれもネコパンチなの 嫌な思い出でもあるのかな???? なでるような感じでを こころがけ頑張ります。
投稿: ライ | 2005年8月22日 (月) 20時20分
こざるママへ
こざる君吐かないんですね。 ミーシャがみてもらってる先生は、『吐くことは決していいことではない』って 他の獣医さんの言葉も聴けて参考になりました。 ありがとうです。
投稿: ライ | 2005年8月22日 (月) 20時12分
ブラッシングは好きなコが多いのにね。 なっちんはゴロゴロします。 ブラシ見せただけでゴロンってころがってしまうし。 あんまり強くかけないで、表面をなでるようにかけたらどうかな? (・∀・) 片手でノドや頭を撫でてほめながら。 ブラッシングは気持ちのいいものなんだよ~って分かってくれるといいですね。 (^^)
投稿: ユル | 2005年8月22日 (月) 16時36分
毛玉を上手に吐ける子は近年少なくなってると獣医さんが言ってました。だから吐けるってことは偉いんですよ!うちのデブはできませんもん。ネコ草も上手に食べられないし。
投稿: こざる生活 | 2005年8月21日 (日) 22時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 毛玉を吐いた:
コメント
ミーシャもうん○に毛がよく混じってます。
福ニャンに抜け毛はどうですか?
ミーシャ凄いです。
夏は嫌われてもまめにブラッシングします。
先生もすぐ何かをしなくてもいい と言っているので。
投稿: ビオラさん | 2005年8月28日 (日) 17時29分
ミーシャちゃん。毛玉はいちゃったんですね。
大丈夫かな?
福にゃんもブラッシングしてるのだけど、
便秘で苦しんだ時、うん○に毛玉でてました。
ラキサトーン(毛玉除去剤)も、だめで‥
げっと吐いちゃう。
猫草で頑張ってます。
投稿: ビオラ | 2005年8月23日 (火) 23時18分
Nちゃんへ
いらっしゃい!
大先輩(ねこ暦)のNちゃん
ゴンちゃんもう5年になるんですか
ゴンちゃん艶があって、堂々としているネコちゃん
でしたよね。
見たかったな ゴンちゃんのゴロン
ミーシャコロコロはネコパンチです。
手袋のブラシのこと、今度詳しく教えてね。
9月にハル君撮りにおじゃまするね。
投稿: らい | 2005年8月23日 (火) 21時39分
こざるママさんへ
補足ありがとうございます。
あまりの違いに軽い衝撃を受けてます。
ミーシャは毛玉より、便通に対応しているドライフードを食べてます。
投稿: らい | 2005年8月23日 (火) 21時30分
初めして・・・って、ライさんとは長いお付き合いをさせて頂いてます。初めてのコメントでちょっと緊張(^。^;)しています。うちにも(もう5年前に他界)ゴンというキジ猫ちゃんがいました。よく私の部屋、しかもベットの下(わざと見えないところ)に毛玉を吐いてましたっけ・・・・。うちは猫草の代わりに家の裏に生えてる笹の葉の新芽を摘んであげてたんですが、「しゃきしゃき」美味しそうに食べてました。ゴンはブラシでなく手袋に凹凸が付いていて、それを手にはめて撫でてあげるっていうタイプのブラッシング用品を使ってましたね。あとコロコロ・・・あの絨毯とか掃除するやつね。ちょっと粘着性が弱くなったところで背中をコロコロしてあげると喜んでお腹出してくるんですよって、これはブラッシングじゃないですね・・・アッ長くなってしまいました、ごめんなさい。
投稿: Nちゃん | 2005年8月23日 (火) 15時28分
おぉ~反対の意見もあるんですね~。
こちらこそ参考になりました。
そか~まあ人間だってできたら吐きたくないもんな~。
もちょっと補足するとその獣医さんが言うに…
上手に吐けないとお腹に毛が溜まって便秘に
↓
毛玉ケアなゴハンは繊維質が多くて
本来肉食な猫にはどっちかっていうと
よろしくないからできたらやめとくべし
↓
解決策で望ましいのは
チューブに入ったペーストの下剤みたいのん
こんな説明でした。
投稿: こざる生活 | 2005年8月22日 (月) 21時20分
ユルさんへ
ななちゃんブラシ見ただけでゴロンですか・・
いくつかブラシ買って試したんだけど
どれもネコパンチなの
嫌な思い出でもあるのかな????
なでるような感じでを こころがけ頑張ります。
投稿: ライ | 2005年8月22日 (月) 20時20分
こざるママへ
こざる君吐かないんですね。
ミーシャがみてもらってる先生は、『吐くことは決していいことではない』って
他の獣医さんの言葉も聴けて参考になりました。
ありがとうです。
投稿: ライ | 2005年8月22日 (月) 20時12分
ブラッシングは好きなコが多いのにね。
なっちんはゴロゴロします。
ブラシ見せただけでゴロンってころがってしまうし。
あんまり強くかけないで、表面をなでるようにかけたらどうかな? (・∀・)
片手でノドや頭を撫でてほめながら。
ブラッシングは気持ちのいいものなんだよ~って分かってくれるといいですね。 (^^)
投稿: ユル | 2005年8月22日 (月) 16時36分
毛玉を上手に吐ける子は近年少なくなってると獣医さんが言ってました。だから吐けるってことは偉いんですよ!うちのデブはできませんもん。ネコ草も上手に食べられないし。
投稿: こざる生活 | 2005年8月21日 (日) 22時01分